保育実習

平成29年度

2年保育実習 2年保育実習 2年保育実習 2年保育実習 2年保育実習

平成28年度

2年保育実習 2年保育実習 2年保育実習
 
保育実習人形劇

保育実習

Child Care Training

●保育実習(人形劇):2016●

「保育実習」とは?

2年保育実習

実施授業・学年

家庭総合・2学年

保育実習の目的
  • 幼児の生活や遊びの様子を観察し,触れあうことにより幼児および集団保育の理解を深める。
  • 授業で製作した指人形で人形劇を演じ,幼児の反応を感じ取る。
  • 1年間班員と協力することで,コミュニケーション能力を身につける。

令和元年度「保育実習」 実習先幼稚園・保育園

 下記の実習先幼稚園・保育園にお世話になりました。ありがとうございました。

●認定こども園今町天使幼稚園 ●桜保育園 ●見附天使幼稚園 ●本所保育園 ●わかくさ中央保育園

平成30年度「保育実習」 実習先幼稚園・保育園

 下記の実習先幼稚園・保育園にお世話になりました。ありがとうございました。

●認定こども園今町天使幼稚園・えんぜる保育園 ●桜保育園 ●つぐみ幼稚園 ●新潟保育園 ●見附天使幼稚園
●本所保育園 ●わかば保育園 ●わかくさ中央保育園

平成29年度「保育実習」 実習先幼稚園・保育園

 下記の実習先幼稚園・保育園にお世話になりました。ありがとうございました。

●本所保育園 ●わかば保育園 ●すみれ保育園 ●つぐみ保育園 ●見附天使幼稚園 ●桜保育園 ●わかくさ中央保育園
●新潟保育園 ●認定こども園今町天使幼稚園・えんぜる保育園

青字は新規の実習先


Report of this event.

令和2年2月26日,27日


実習状況
H29年度保育実習

 2学年家庭科保育分野の授業で,1年間アクティブラーニングを取り入れ,指人形を製作しました。

 今年は新型コロナウィルス感染症の影響から,規模を縮小し,感染防止に細心の注意を払いながら実施しました。

 問題なく,無事に終えることができました。


平成31年2月26日,27日


実習状況
H29年度保育実習

 2学年家庭科保育分野の授業で,1年間アクティブラーニングを取り入れ,指人形を製作しました。

 今年も9カ所の保育園を訪問し,全クラスが指人形劇を披露してきました。

 本番で上手くできるためにも練習が大切であることや,集団で劇を披露するために必要な技術・コミュニケーションを取る方法など,協調性の大切さも学ぶことができました。



生徒の感想
ケアハウス
  • 放課後も練習したので,恥ずかしがらず,大きな声を出せたので劇は成功したと思う。最初このメンバーでできるかなと思っていたけど,最後はどの班よりも仲良くたくさん話し合いができる素晴らしい劇ができたと思う。一年間楽しかったです。
  • 一年間こんなに苦労して人形を作ったのに,劇がうまくいかず,練習は大事だと感じた。班でもっとコミュニケーションをとれば良かった。
  • 劇がぐだぐだになっても,園児たちが静かに聞いてくれた。
  • 子どもたちが気に入ってくれるようかわいく作るつもりだったけど,実際やってみると難しかった。練習不足で,思うような劇ができなかった。
  • 正直,小さい子が昔から苦手で,今回の実習は行きたくなかったけど,園児たちが静かに聞いてくれて嬉しかった。劇はたくさん練習したので,大きな声でかまずにできて良かった。
  • 保育園実習を通して,家庭科に必要な技術だけでなく,それ以外の人とのコミュニケーションを取る方法など,社会的なことも学ぶことができた。
  • 保育実習の授業で,人形を作ってこんなにも大変な作業をしなければいけないんだなと思いました。班の人と協力し,困っていたら教えることができました。子どもたちの反応も良く,とても嬉しい気持ちになりました。この授業をやって,とても良かったです。

平成30年3月5日,6日


実習状況
H29年度保育実習

2学年家庭科保育分野の授業で,1年間アクティブラーニングを取り入れ,指人形を製作しました。

今年は9カ所の保育園を訪問し,全クラスが指人形劇を披露してきました。

実際世代の違う園児たちと触れあうことは,教科書の知識だけでなく幼児の成長過程を直に感じ,自分の将来像や,進路決定を考える機会を持つきっかけとなりました。



生徒の感想
ケアハウス
  • 班の団結力が強まった。完成が遅かったが,放課後も練習した甲斐があり,園児たちの前でスムーズにできた。やりがいを感じられた実習だった。
  • もう少し練習して,本番に臨めば良かった。セリフを忘れたり,つまずいたり,声が小さかった。
  • 暗幕が落ちたりなど,劇を始める前に確認しておくべきだった。
  • 園児と遊んだら,パワーがあり疲れた。保育士さんは,すごいと思った。
  • 保育実習に行くまでは不安だったけど,行ったらみんな話しかけてきてくれたり,「人形可愛い」,「おもしろい」と言ってくれてうれしかった。園児たちがとても可愛くて,お母さんの気持ちがわかるような気がした。自分の子どもを溺愛しそう。
  • 自由時間で遊んだとき,ブロック遊びが私たちの時代のブロックではなく,遊び方が全然分からなかったので教えてもらった。とても難しかった。時代の変化を感じる瞬間だった。
  • 準備がぎりぎりだったけど,いい劇ができた。「もう一回やって」と子どもたちが喜んでくれたので,頑張った甲斐があった。貴重な体験ができてよかった。