ふむふむJ
「Nパス」コーナー取材

新聞掲載(新潟日報)
2020,9,5

ふむふむJ「Nパス」コーナー新聞掲載
その他の画像

R2ふむふむJ取材 R2ふむふむJ取材 R2ふむふむJ取材
見附市議会での意見交換

みつけ市議会だより
No.93 表紙

みつけ市議会だよりNo.93表紙
 
卒業制作展のバナー

取材・報道・発表関係

Coverage

●新潟日報社発行10代向け新聞(ふむふむJ「Nパス」コーナー取材:2020●

取材・報道を受けた活動

 本校の生徒がメディアの取材を受けた活動があります。毎年恒例の「主権者教育」(別ページ参照)をはじめ,部活動,その他の活動でにおいて,メディアの取材を受け,報道,新聞掲載された活動を紹介します。

内容
H29 11 13 見附市議会での見附高校生との意見交換
H30 24 主権者教育
H31 23 主権者教育
R2 22 主権者教育
R2 18 ふむふむJ「Nパス」コーナーの取材

Check it out ! ● 見附高校生ふれあい懇談会 ● 令和4年9月16日

 市民の声を聞き,きめ細やかな行政を推進していくための「ふれあい懇談会」が見附高等学校で行われ,稲田市長が高校生たちと「人生の選択」をテーマに語り合いました。

 子育てやニット産業など毎月各テーマを設けて行われているふれあい懇談会。今回は,上記テーマについて,市長自身の経験を振り返りながら,授業形式で行われました。

 市長からは,「選択をする際の判断材料は,損得だけではなく,自分の好きなことを周りからの助言を大事にして決断した方がいい。」旨のアドバイスを頂きました。

ふれあい懇談会 ふれあい懇談会

Check it out ! ● 見附駅こんな感じで使いたい発表会 ● 令和4年1月15日

 「みつけ駅周辺つかう会議」の主催で,ネーブルみつけを会場にして,「見附駅こんな感じで使いたい」をテーマとする発表会が開催されました。

 そこで,本校2年生がSGDsを内容とした総合学習の一般として,一般市民を前にして,発表をしました。

 内容として,「何を取り上げて何を伝える??」をテーマに,①(お店・食べものなどの)まちのコト,②発信するコト(高校生活や見附駅を活用して発信する)について,プレゼンテーションを行いました。

プレゼンテーション
プレゼンテーション
発表内容
発表内容

Check it out ! ● ふむふむJ「Nパス」コーナーの取材 ● 令和2年8月18日

 新潟日報社の上記企画をNPO法人「みらいずworks」が請け負い,本校生徒が10代向け新聞(ふむふむJ)取材を受けました。

 この企画は,新潟日報社発行10代向け新聞fumufumuJ(ふむふむジェイ)の「Nパス」コーナーの企画であり,中高生が,新潟で働き地域を元気にしている人や団体に会い,対談する様子を生の声を交えながら紙面で紹介します。対談する生徒や読者である中高生が,新潟の仕事や身近な大人の活躍に関心を持ち,未来を考えるきっかけとしてほしいというものです。


 今回は,漫画家でありイラストレーターの「村上 徹」氏をゲストに招き,ゲストトークを中心に,生徒が表現活動を披露する形で行われ,「みらいずworks」さんの司会のもと,自己紹介,将来の目標の座談から始まり,終始和やかな雰囲気のもと,会が進みました。

 生徒が自分の作品の紹介をする場面では,緊張する生徒を前にして,ゲストの村上さんから「書」に書かれた文字に関する質問をされました。


 ゲストの村上さんからは,コロナ渦において見附市を題材として描いた漫画をページ形式で紹介してもらい,「自分が作ったものは,大勢の人に見て貰う方がよい。」というアドバイスもいただきました。

 取材は,各自の感想をシェアする形で終了しました。

 この取材に関する記事は,9月5日の新潟日報朝刊に掲載されました。

Check it out !   ● 見附市議会での見附高校生との意見交換 ● 平成29年11月13日

 本校生徒2・3年生(15名)が見附市議会において,「若者たちが,住みたい,働きたいと思う見附市の将来像について」をテーマに見附市議会議員との間で「意見交換会」を行いました。