修学旅行紹介 Page

修学旅行しおり

令和5年度
(瀬戸内)

しおり
民泊案内
修学旅行(その他の画像)

令和5年度
(瀬戸内)

夕食風景(広島) 夕食風景
もみじ饅頭の自動販売機 夕食風景
イルミネーション(広島) 広島市内イルミネーション
民泊体験(北広島町) 広島市内イルミネーション
赤かぼちゃ(香川・直島) 赤かぼちゃ
KURASHIKI IVY SQUERE GATE(倉敷) 赤かぼちゃ
Wedding Dress(倉敷) 広島市内イルミネーション
 
修学旅行のバナー

修学旅行(2023)

School Trip

●KURASHIKI IVY SQUARE(岡山):2023●

令和5年11月30日~12月3日 (瀬戸内方面)


「瀬戸内」修学旅行行程表

行程表

第1日目(11/30)

 上越新幹線→東海道新幹線の乗り継ぎを経て,広島駅に到着しました。そこから路面電車に乗り,原爆ドーム前駅で下車,メモリアルホールで「平和学習」である「被爆体験講話」を聞きました。

 被爆体験講話では,講師による感情がこもった戦争体験を聞いて,改めて戦争の悲惨さを再認識させられました。

 この後,平和記念資料館で各種展示を見て,初日の宿泊ホテルに徒歩で向かいました。夕食の無料カレーは生徒に人気でした。

 夕食終了後は,短い時間ではありましたが,広島市内散歩やホテル内のもみじ饅頭の自動販売機でもみじ饅頭を購入したりして過ごしました。

路面電車 原爆ドーム

広島市内イルミネーション 広島市内イルミネーション


第2日目(12/1)

 2日目は,修学旅行のメインでもある「民泊体験」であり,1・2組は「北広島町」,3組は「安芸太田町」で体験しました。生徒は野菜やお茶やあずきの収穫をはじめ,薪運び,地元の食材を用いた「広島風お好み焼き」「シフォンケーキ」,名産のりんごを用いた「アップルパイ」の調理などを通して地元の文化について直に触れました。

 受け入れ先のご家庭の皆様には,時間に追われつつ朝早く生徒達を集合会場まで送迎していただき,誠にありがとうございました。御礼申し上げます。

民泊体験 民泊体験


第3日目(12/2)

 3日目は,東海道新幹線で岡山駅に移動して,四国汽船で香川県の宮浦港へ渡り,クラス別・班別で「直島探究学習」を行いました。「宮浦港散策」の他に,1組は「家プロジェクト」,2・3組は「ベネッセハウスミュージアム」での研修をしました。特に,「家プロジェクト」は居住地区一帯がアートであり,芸術性の高さに感銘を受けました。

 宿泊先である「倉敷アイビースクエア」は,洋風の雰囲気が漂い,夕食もステーキ,コーンスープなど洋食でした。

船上 家プロジェクト

倉敷アイビースクエアー 倉敷アイビースクエアー


最終日(12/4)
大原美術館 は襟の新幹線

 最終日は,大原美術館訪問と倉敷美観地区探索をしました。帰りは,東海道新幹線と上越新幹線を乗り継いで帰りました。

 長岡駅に到着したときに,思わぬアクシデントが!

 電気系統のトラブルで長岡駅発の普通列車が一時「運転見合わせ」になってしまいました。少し遅れましたが,無事帰路につくことができました。


修学旅行紹介 Page

修学旅行しおり

令和4年度
(瀬戸内)

しおり
修学旅行(その他の画像)

令和4年度
(瀬戸内)

原爆ドーム(広島) 原爆ドーム
讃岐うどん(香川) 讃岐うどん
KURASHIKI IVY SQUARE(岡山) KURASHIKI IVY SQUARE
 
修学旅行のバナー

修学旅行(2022)

School Trip

●瀬戸内海:2022●

令和4年12月1日~12月4日 (瀬戸内方面)


「瀬戸内」修学旅行行程表

行程表

第1日目(12/1)

 新型コロナウィルス感染症の影響で,1日短縮の2年間バスによる東北地方への修学旅行でしたが,今年度は通常の4日間の日程で,航空機を利用した修学旅行となりました。

 方面は瀬戸内方面,新天地です。

 初日のメインは広島での「平和学習」,昼食でお好み焼きを食べた後,平和祈念資料館の訪問後に平和講話を聞きました。

平和祈念 平和講話


第2日目(12/2)
今治タオル

 2日目は,愛媛県の「今治タオル」について学習しました。見附高校がある見附市は昔から紡績が盛んであることから,事前学習を通して学習意識を高め,この日とうとうその様子を見学して理解を深めました。

 この後、松山市で判別研修を行いました。



第3日目(12/3)

 3日目は,香川県高松市で念願の本場の「讃岐うどん」を食べました。その後、四国汽船で岡山県倉敷市に移動,探究学習をしました。町並みの夜景がとても綺麗でした。

探究学習 倉敷夜景


最終日(12/4)
今治タオル

 最終日は,大原美術館訪問と倉敷美観地区探索をしました。帰りは,東海道新幹線と上越新幹線を乗り継いで帰りました。


修学旅行紹介 Page

修学旅行(その他の画像)

令和3年度
(東北)

竹あかり(peace) 食事のようす
遊覧船 遊覧船
松島散策 松島散策
お茶(松島) お茶(松島)
 
修学旅行のバナー

修学旅行(2021)

School Trip

●松島(宮城):2021●

令和3年12月2日~12月4日 (東北方面)


「東北」修学旅行行程表

行程表

第1日目(12/2)
中尊寺金色堂

 当初は沖縄方面を計画していましたが,昨年同様,新型コロナウィルス感染症の影響から,航空機,JR,船を利用しない,東北地方への「バス」のみの移動となりました。

 本校を予定より5分早く出発し,最初の訪問地はいわき市の結構式場に着きました。そこでは,少し豪華な気分での昼食になりました。

 初日のテーマは「震災復興」,当初の予定と変更された場所でのフィールドワークとなりました。



第2日目(12/3)

 2日目のテーマは「SDGs」,午前の気仙沼での震災学習,気仙沼観光を終え,午後はコース別SDGsプログラムを実行しました。

 訪問先は3コース,KIBOTCHA(南松島),南三陸町観光協会,みやぎ大崎観光公社で研修をしました。中でも, KIBOTCHA(南松島)では,牡蠣の養殖の筏(イカダ)に使う使用済みの竹を再利用し,「竹あかり」の制作体験をしました。

南三陸商竹あかり制作体験 仙台うみの杜水族館

第3日目(12/4)

 最終日のテーマは「地域」,この日は「松島」一色でした。

 船で松島湾を遊覧した後、昨年から引き続き,松島高校観光学科の生徒のボランティアガイドのもと,松島班別研修を行いました。

 そこでは,五大堂,髄巌寺,円通院,洞窟遺跡群など松島の歴史や文化に触れることができました。

 修学旅行中,東北地方は天候に恵まれましたが,見附市は雨の日が多く,学校到着も30分遅れてしまいました。

南三陸松島遊覧船下船 赤い橋

修学旅行紹介 Page

修学旅行(その他の画像)

令和2年度
(東北)

中尊寺金色堂 中尊寺金色堂
ムーンライト 月光(松島ホテル)
朝焼け 朝焼け(松島ホテル)
南三陸さんさん商店街 南三陸さんさん商店街
青葉城公園(伊達政宗公像) 青葉城公園(伊達政宗像)
 
修学旅行のバナー

修学旅行(2020)

School Trip

●青葉山公演:伊達正宗公像(仙台):2020●

令和2年12月3日~12月5日 (東北方面)


「東北」修学旅行行程表

行程表

行程表

第1日目(12/3)
中尊寺金色堂

 当初は沖縄方面を計画してしましたが,新型コロナウィルス感染症の影響から,昨年と同様,東北方面へ変更し、航空機,JR,船を利用しない,「バス」のみの移動となりました。

 予定よりも5分早く学校を出発,最初の訪問地であるいわき市の結構式場で昼食を食べました。

 修学旅行証初日のテーマは「震災復興」 午後は,その後,ホテルに着き,夕食となりました。窓から眺める「月光」はとても綺麗でした。



第2日目(12/4)

 ベイサイドアリーナに移動して,「南三陸復興学習」をしました。そこでは,前組合長さんによる震災講話を聞くことができました。

 また,復興商店街にてインタビューをしたり,そこで買物や昼食も済ませました。

 午後は,「松島地区班別研修」をしました。そこでは,地元の松島高校観光学科の生徒と合流し,見学地ガイドなどを通して交流を深めました。

 その後,遊覧船にも乗りました。

南三陸商店街インタビュー 遊覧船 夕食風景(松島ホテル)

第3日目(12/5)
青葉城杜

 当初は,「仙台市内班別自主研修」の予定でしたが,全国的に新型コロナウィルス感染症の感染者が増加していることから,安全面を考慮し,規模を小さくしてバスによる「仙台市内車窓研修」に切り替えざるを得なくなりました。

 最終日は,JR仙台駅からスタートし,仙台市内を眺めながら,伊達政宗公像がある青葉城公園を訪問しました。そこで,昼食、買物を済ませ,なんとか無事に修学旅行を終えることができました。



修学旅行紹介 Page

修学旅行しおり

令和元年度
(九州)

R1年度修学旅行しおり
修学旅行(その他の画像)

令和元年度
(九州)

熊本空港 熊本空港
夕食風景(丸小ホテル) 夕食風景(丸小ホテル)
熊本城復興 熊本城復興
長崎の夜景 長崎の夜景
長崎ちゃんぽん 長崎ちゃんぽん
観覧車(ハウステンボス) 観覧車(ハウステンボス)
 
修学旅行のバナー

修学旅行(2019)

School Trip

●ハウステンボス・ウォーターマジック(長崎):2019●

令和元年11月28日~12月1日 (九州方面)


「沖縄」修学旅行行程表

行程表

第1日目(11/28)
阿蘇火山博物館

 バスで阿蘇火山博物館に向けて山を登る途中,霧が濃くなってきたかと思えは,実は「火山灰」。気温は今年最低の「-1℃」でした。

 クラスごとにローテ-ションで係の人から館内を案内してもらい,活火山や阿蘇中岳噴火の映像記録の説明などをして頂きました。また,噴火のライブ映像がありましたが,火山灰のため何も見えませんでした。

 「防災講話」では,5面のワイドスクリーンを用いて,2016年の熊本地震について,遭った日や被害状況や復興の様子,伝えたいことなどを講話して頂きました。



第2日目(11/29)
平和祈念像

 「熊本城ミュージアムわくわく座」では,ワイドスクリーンで熊本や熊本城に関する映像を見ました。また,館内には熊本城の崩落の様子をプロジェクションマッピングで紹介するコーナーもありました。

 熊本城の外周では,晴天であったため,城や景色が綺麗でした。

 平和公園では,バスガイドさんの誘導で公園へ移動し,1クラス4列ずつ横に並んで,代表が献花,折り鶴献納,黙祷をして永遠の平和を願う「平和セレモニー」を行いました。

 原爆資料館では戦争体験講話を聞きました。内容は講師の方ご自身の被爆体験であり,,どれも生々しい内容でした。また,「欲しがりません,勝つまでは」のスローガンからは,当時の日本を状況を感じさせられました。



第3日目(11/30)
ハウステンボス・レインボーフラワーガーデン

 午前中は4時間の「長崎班別自主研修」を行いました。各班とも事前に立てた計画表を基に,長崎市内の名所を周りました。昼食は,新地中華街で昼食をとる生徒も多くいました。

 午後は夜にかけて5時間の「ハウステンボス研修」。生徒たちは,光のイルミネーションであったことから,夜のライトアップされた景色を写真に撮っていました。その他,チーズの試食や各種アトラクションや食事,ショッピングなど,ハウステンボスを満喫していました。



最終日(12/1)
太宰府天満宮

 太宰府天満宮ではクラス記念写真を撮りました。その後少ない滞在時間で,参拝や売店で御札などを購入したりしていました。

 その後,太宰府天満宮に寄り,ではクラス記念写真を撮りました。その後少ない滞在時間で,参拝や売店で御札などを購入したりしていました。



修学旅行紹介 Page

修学旅行しおり

平成30年度
(沖縄)

H29年度修学旅行しおり
修学旅行(その他の画像)

平成30年度
(沖縄)

行きの飛行機の中 行きの飛行機の中
世界遺産登録 世界遺産登録
タコライス(国際通り) タコライス(国際通り)
平和祈念公園 平和祈念公園
嘉数高台公園 嘉数高台公園
民泊先での琉球料理 民泊先での琉球料理
 
修学旅行のバナー

修学旅行(2018)

School Trip

●平和祈念公園(沖縄):2018●

平成30年11月29日~12月2日 (沖縄方面)


「沖縄」修学旅行行程表

行程表

行程表

第1日目(11/29)
首里城 国際通り

 沖縄(那覇)に到着し,最初の見学場所である首里城公園・守礼の門(正殿)を訪れ,琉球王国時代の歴史的な遺産に触れました。

 この後,国際通りにて班別研修をしました。



第2日目(11/30)
平和の礎平和セレモニー

 糸満市にある平和祈念公園で,平和の礎の前で献花し,平和を祈って黙祷をしました。

 この後,大学生と考える「平和学習」を経て,それぞれ民泊体験先へ移動しました。

 民泊先では,沖縄の郷土料理を実際に調理して食べ,三線などを実際に手に取ることで,琉球文化・芸術を体験しました。



サーターアンダギー調理
琉球料理の調理
サーターアンダギー
琉球料理(さーたー・あんだぎー)
三線練習風景
琉球楽器(三線)の練習

第3日目(12/1)
美ら海水族館のジンベエザメ 美ら海水族館のえび

 「沖縄本島コース別研修」において,「美ら海水族館」を訪問しました。お目当ての「ジンベイザメ」が2匹泳いでいたため,生徒は非常に感激していました。



最終日(12/2)

 最終日,道の駅「かでな」に寄り,帰路に就きました。


修学旅行紹介 Page

修学旅行(その他の画像)

平成29年度
(沖縄)

美ら海水族館 国際通り
美ら海水族館「花タコ」 美ら海水族館の花タコ
 
修学旅行のバナー

修学旅行(2017)

School Trip

●首里城公園・守礼の門(沖縄):2017●

平成29年11月30日~12月3日 (沖縄方面)


「沖縄」修学旅行行程表

行程表

第1日目(11/30)

 【PHOTO/1】 沖縄(那覇)に到着し,最初の見学場所である「首里城公園・守礼の門」を訪れ,琉球王国時代の歴史的な遺産に触れました。

 【PHOTO/2】 バイキング形式の夕食です。

 【PHOTO/3】 夕食後,戦争体験者の方による「戦争体験講話」を聴きました。

守礼の門
PHOTO/1
夕食風景
PHOTO/2
夕食風景
PHOTO/3

第2日目(12/1)
平和の礎平和セレモニー

 糸満市にある平和記念公園で,平和の礎の前で献花し,平和を祈って黙祷をしました。

 この後も,「ガマ体験」「ひめゆり平和祈念資料館」の見学を行い,平和の大切さを学びました。



第3日目(12/2)
民泊の成果披露

 民泊で三線を教わった班もあり,閉村式で演奏しました。たった一晩の練習でしたが,上達しました。


美ら海水族館 美ら海水族館

 美ら海水族館を訪れました。規模の大きい水族館でした。写真は大水槽です。ちょうどジンベエザメが泳いできたのでシャッターを切りました。



最終日(12/3)
国際通り 名護市のビーチ

 最終日の朝,出発前です。ホテルは,プライベート・ビーチを持っており,ホテルからすぐビーチに出られます。

 最後に,国際通りで「班別自主研修」を行いました。